top of page

天領小学校6年生 海洋教育の観光に力を入れたグループから大牟田市の観光地やグルメについてご紹介します!

初めまして

私たちは大牟田市立天領小学校の6年生です。

天領小では海洋教育やオリンピック・パラリンピックの学習に力を入れています。

その中でも海洋教育の観光に力を入れたグループから大牟田市の観光地やグルメについてご紹介します。


三池港

・世界遺産の三池港から見える「光の航路」

・1908年につくられた、世界遺産の三池港には年に2回約10日見ることが出来る絶景


三池港

是非見に行ってください!

詳細:1月と1月の年に2回日没の方位が247度前後となる約10日間


諏訪川 <有明海とのつながり>

・大牟田市代表の諏訪川

・福岡県の南部を流れ有明海に注ぐ「諏訪川」

・諏訪川は2級河川に属する

・カヌー体験もあります!


諏訪川

・カヌー体験の様子


カヌー体験の様子

♦️○級河川について


河川の等級には、一級河川と二級河川があります。一級河川は、私たちの暮らしを守り、産業を発展させるうえで特に重要なかかわりをもっている水系(一級水系)のなかの河川のうち、国が管理している河川です。二級河川は、一級水系以外の比較的流域面積が小さい水系(二級水系)の河川のうち、都道府県が管理している河川です。最上川は一級河川に該当し、日本でも有数の大河川です。


・東北の主な一級

岩木川(青森県)/ 高瀬川(青森県)/馬淵川(青森県・岩手県)米代川(秋田県)/雄物川(秋田県)/子吉川(秋田県)/北上川(岩手県・宮城県)/赤川(山形県)/最上川(山形県)/鳴瀬川(宮城県)/名取川(宮城県)/阿武隈川(福島県・宮城県) 


・東北の主な二級河川

川内川(青森県)/堤川(青森県)/相坂川(青森県)/ 新井田川(青森県・岩手県)/馬場目川(秋田県)/久慈川(岩手県)/ 安家川(岩手県)/小本川(岩手県)/閉伊川(岩手県)/ 気仙川(岩手県)/月光川(山形県)/高城川(宮城県)/ 七北田川(宮城県)/新田川(福島県)/猪戸川(福島県)/ 木戸川(福島県)/夏井川(福島県)

是非お立ち寄りください


どうでしたか?

大牟田の観光について興味を持つことができましたか?

少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。

また大牟田のFacebookを使わせていただいた関係者の皆様深くお礼申し上げます。

最後になりますが最後までお付き合いいただきありがとうございます。

大牟田にお住みになっている方々・もしくは大牟田市外にお住みになる方々も是非観光に行ってみてはいかがでしょうか?


閲覧数:109回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12月も半ばに入り、最初の寒波がやってきました。 校区報「かおみしり冬号」のPDFをアップしました。

bottom of page